【ぐい呑・盃】佐伯守美作 練上象嵌樹木文ぐい呑 売れ筋 共箱 R1202ダU3
商品概要
商品の説明佐伯守美の特徴的な技法である象嵌技法で作られた酒器です。象嵌(ぞうがん)技法とは、器の表面に模様を彫り、その部分に器の土とは異なる色の粘土を埋め込んで模様をつける技法です。このぐい呑みは、自然な焼きむらや陶肌の質感があり、手作りの温かみを感じさせます。大きめですが、薄手で煎茶器としても楽しめそうです。インテリアとしても美しく映える一品です。1986年製作#kottousya出品の盃はこちらからご覧いただけます◆サイズ口径φ6.7cm高さ5.5cm◆キズ、状態全体的に良好な状態で、目立つ傷や欠けは見られません。長期保管のため若干の経年変化はございますが、保存状態は良好です。詳細は写真にてご確認ください。◆キズ、状態目立ったキズ、汚れはございませんが、長期保管品につきその旨ご理解ください。共箱【略歴】佐伯守美1949年彫刻家佐伯留守夫の長男として生まれる1975年東京芸術大学工芸科陶芸專攻卒業サロン・ド・プランタン賞受賞1977年同大大学院陶芸專攻修了修了制作・東京芸術大学資料館買い上げ受賞歷:1978年栃木県芸術祭・芸術祭賞受賞1988年第28回伝統工芸新作展・奨励賞受賞’88国際陶芸展•優秀賞受賞1989年栃木県文化奨励賞受賞1990年マロニエ文化賞受賞1991年第31回伝統工芸新作展・東京教育委員会賞受賞出品展覧会:日本伝統工芸展・伝統工芸新作展・国際陶芸展日本陶芸展・中日国際陶芸展・北関東美術展国際陶芸ビエンナーレ。•• etc.個展:和光・黒田陶苑・寛土里・藤野屋・ギャラリー日本橋高島屋象嵌技法を用いた樹木文が特徴的で、自然の美しさを感じさせるデザインが魅力の作家です。#佐伯守美#練上象嵌#樹木文#ぐい呑み#酒器#日本酒#和食器#陶芸#伝統工芸#1986年#コレクション#インテリア#日本の美#贈り物#茶道具商品の情報カテゴリーキッチン・日用品・その他 > キッチン・食器 > コップ・グラス・酒器 > お猪口・ぐい飲み商品の状態未使用に近い発送元の地域群馬県
取扱説明書
関連商品
関連読み物
この商品の所属グループ